早いもので、週末からは10月がスタートですね。今年も残すところ3ヶ月となります。秋のベストなコンディションの海でダイバーデビューしませんか?
ピュアリーではスクールのお申込み前に説明会へご参加を頂いてからゆっくりご検討頂いていますので、ご説明だけでもお気軽にご参加頂けます♪
初級コース講習料金15,000円のキャンペーン開催中です!資料のご請求、無料説明会のご予約は下のボタンからお願い致します!
昨日9月25日は久しぶりに天候も良い日曜日となりましたね。みなさんはどちらへお出かけになりましたか?
こんにちは。ブログへのご訪問ありがとうございます。
ピュアリーでは初心者講習のオープンウォ-ターコースの海洋実習とフォトファンダイブを西伊豆黄金崎で開催です。
講習にご参加のAiちゃんは、ちょっぴり緊張気味。水中呼吸や海の中で落ち着けるよう水慣れからスタート。フィッシュウォッチングを楽しんでいるうちに、徐々に不安も解消してきたので、プール講習の復習としてスキルチェックを行いました。
たくさんの魚たちをご紹介致しましたが、終了後に印象に残った魚を聞かせて頂くと、ボラ→カラスミを連想、アナゴ→料理したい・・・と、「食」をイメージされたようです。ご趣味として釣りもされているAiさんなので、海の中は宝庫でしょうか?(笑) もちろん、可愛い魚たちも喜んでご覧頂きましたよ~♪ 次回は、OW認定の2日目の内容でご紹介予定です。
フォトファンダイブにご参加のYoshijiさん&Michikoさん。リクエストを頂いたので、しっかり探して撮影をして頂きました。
柄が派手な子まで・・・た~っぷり時間を掛けて楽しんで頂きました。
そのお二人様の撮影された画像を頂いたので、UPさせて頂きました(^^)
【見られた生物】
ミジンベニハゼ、ハナタツ×2、タツノイトコ、ニシキオオメワラスボ、ホシテンス、ウズラカクレモエビ、コガネキュウセン、コガネスズメダイ、コロダイ(成長過程のいろいろなステージでご覧頂けます)、ハチマキダテハゼ、ネジリンボウ、ムレハタタテダイ、ハナアナゴ、クマノミ、ハマクマノミ、イソギンチャクカクレエビ、ボラの大群、イサキの大群、キビナゴの大群。それらを捕食するカンパチ、イナダ。
今回はグループを分け1本の平均が50分。計200分のダイビングとなりました!さすがに寒かった~(*_*;
只今、ピュアリーでは長く楽しめる趣味としてダイビングをお考えの方へ、ライセンスコースのキャンペーンを開催中です
是非、お気軽にお問合せ下さい(^^)/
シルバーウィーク前半の9月17日~19日の連休に合わせ、毎年恒例の伊豆諸島大島合宿を開催です。
開催期間中は、雨予報を覆す薄日の射す時間帯もありましたが雲り・・・本降りの雨や台風の接近による海況の悪化も無く概ね良好のコンディション。贅沢をいえば、陽射しがもっとあればいう事な~し
だったのですが、水深による温度差でサーモクラインも発生していました。水温は21度~26度。透明度は水深により異なりますが、深場は20mは見えていましたよ~
初日の1ダイブ目に100ダイブの節目のダイビングとなったAYUMIちゃん。ダイビングライセンス取得の際は、お一人でお申込頂きましたが、SHOPメンバーさまとダイビングを続けながら、あっという間の100本ですね~♪ おめでとうございます
開催期間中は、どのポイントも群れが多く、タカベやイサキの幼魚。野田浜では川のような、キンメモドキ&クロホシイシモチのmixの群れ・・・〇で囲んだ中にはウメイロモドキも居ましたよ~
他の生物に関しては、1つ前のブログに張り付けてありますので、そちらも覗いてみて下さいね~
リクエストを頂き、ナイトダイビングスペシャルティ&フォトファンダイブも開催です。他のメンバー様は宿で酒盛り
初めて夜の海を潜ったYUMIちゃんですが、日中より更に面白いと喜んで頂きました~
当初の予定ではBBQを計画していたものの、悪天候になった場合を考えお刺身の盛り合わせに変更です。
一皿で3人分 食べきれなかった分は、部屋に持ち帰りビール一緒に
大島から熱海に向けジェット船で移動中に小雨が降り始め、熱海では本降りの雨に見舞われましたが、ギリギリセーフといったところですかね?2泊3日のスケジュールで、計9ダイブ ご参加を頂いた皆さま、有難うございました。
只今、ピュアリーでは長く楽しめる趣味としてダイビングをお考えの方へ、ライセンスコースのキャンペーンを開催中です
是非、お気軽にお問合せ下さい(^^)/
10月の体育の日の連休は、毎年恒例の洞窟トリップin雲見&黄金崎を開催です。
◆開催日 2016年10月9日(日)~10日(月祝)2ビーチ&2ボート
初日は、黄金崎ビーチで旬の季節来遊魚を探しながら、のんびりファンダイブをお楽しみください。
ダイビング終了後、南下して雲見の宿にお泊りです。かけ流しの温泉へ入ったり、海の幸をで空腹を満たしましょう!
2日目は牛着岩で地形や生物をお楽しみ頂きます♪洞窟内に射し込み魚やダイバーのシルエットは見事です。
両日とも追加ダイビングが可能となります。ご希望がありましたらスタッフにお伝えください。
ハナタツやテングダイ、ウミウシも各種ご覧頂けます。
➡ 9月20日現在、残席は3名様となります。ご予約はお早目にお願い致します<(_ _)>